峠への招待 > ツーリングフォトガイド >  ’2007 >  長峰山・光城山



2007年5月6日(日)


GW3日目は一日中雨になってしまった。まったく走れず、車の中から出ることができない。

予定を変更し、今日は図書館、史料館などを見学して過ごす。

一日中観光とドライブ。まあこんな日もあるさ。


夜は、明科駅付近へ移動し、犀川沿いのあやめ公園に落ち着く。

明日の快晴を願って、ゆらゆらと揺れる炭の火を眺めながら、最後のキャンプの夜を楽しむ。


2007年5月7日(月)


目覚めれば快晴! というわけにはいかなかったけれど、雨もあがり青空が見えてきた。

最終日は、長峰山へ登って北アルプスの展望を満喫しようというコースだ。


今日はMTBの出番。ランドナーとは、装備もスタイルもまったく変わる。

リュックを背負い、気分も新たにまずは明科の駅を目指す。


林道長峰線に入ると、静かな林間走行が始まる。

素晴らしい緑のトンネルの中を、ゆっくり、のんびりと軽いギヤを回す。

車がほとんど通らない。こんな美しい林道を独り占めだ。


素敵な林道だ。まだまだこの辺りでは山桜を楽しむことができる。

そしてとにかく、新緑が鮮やかだ。素晴らしい。そして空気がおいしい。


散り始めた桜の花弁が、点描画のように路面を飾る。

黒いアスファルトがキャンバスになって、ピンクの花弁がよく映える。

登っていくと、道路脇に道祖神がいくつか視界に入ってきた。


小さな池の周辺は道祖神や石碑が数えきれないほど並んでいる。

ちょっと怖くなるほどの数が、点々と森の中に佇んでいる。これはいったい何だ?


散策してみるが、これが何を物語っているのかさっぱりわからなかった。

しかし凄い光景だ。一つ一つの道祖神も皆いい表情をしている。

これだけ多くの道祖神に出会えば、旅の安全は間違いないだろう。ありがたや、ありがたや。
 


一気に展望が開けてきた。車をデポしたあやめ公園が眼下にしっかりと見える。

望遠レンズで覗いてみたら、しっかりと自分の車が見えた。おぉ、あんな所に車を置いたのか・・・


その先の分岐で、車道から山道に入っていくと、「塔ノ原城跡」の案内があった。

歴史好き、お城好きの方ならワクワクしそうな所だが、長峰山の頂上が待ち遠しく先を急ぐ。


11:15 長峰山山頂到着。標高差400mをのんびり2時間かけて登って来た。

いやはや、凄い眺めだ。これはさすがに感動する。


目の前の邪魔物が全て取り払われ、「どうだ、俺がお山の大将だ!」と言いたくなるほどの征服感だ。

かつての塔ノ原城からの眺めはさぞかし素晴らしかっただろう。この場所なら、敵の動きも丸見えだったろう。
 


パラグライダーの離陸台が山頂の草原に設置されている。

もし空を飛べたなら・・・この頂上から飛び立って、ずーと向こうのあの町辺りまで飛んでいきたい。


もっとすっきりと、雲一つない快晴であったら、どれだけ素晴らしい眺めなのだろう。

首を左から右へ大きく振らなければ、全てを見渡せないほど視界が広い。

できたらこの場所で満天の星空を眺めてみたい、と思うほどだ。
 


安曇野方面の大展望が広がる。

しかし雲が多く、そして午後の逆光で今一つ北アルプスの稜線がはっきりしない。


撮影した画像を少々加工して、より山容がはっきりわかるようにしてみた。

左から、・大滝山 ・蝶ケ岳 ・常念岳 ・横通岳 ・大天井岳 ・有明山 ・餓鬼岳 ・蓮華岳 
「山並み大図鑑」信濃毎日新聞社 

P10〜P11 の写真がまさにこの眺めだ


これほど視界が広い大展望は初めてだ。広角レンズでも入りきらないほどだ。

ベンチに座り、最高のランチタイムを楽しむ。時間がいくらあっても足りないぐらいだ。


いつまでも立ち去りたくない、そして秘密にしておきたいほど特別の場所だ。

気が付けば、なんと2時間45分もこの山頂を満喫していた。


長峰山から30分ほどで光城山(ひかるじょうやま)に到着する。

この辺りは車で登ってこれるため、軽ハイキングコースとして人気がある。

これだけの大展望となると、もっと混雑しているかと思ったが意外と空いている。


一日中大展望の連続だ。もう結構です、と言いたいぐらいの山岳パノラマを満喫できる。

最後は常念岳がより大きく近づき、その遠く後ろに槍ヶ岳の頭がわずかに見えた。

さすがにもう満腹、御馳走様状態だ。もう何も言うことなし、参りました。


気持ちのいいダウンヒルを終えて、今度は下から残雪の北アルプスを眺める。

上から見れば大展望。下から見れば大迫力。やっぱり素晴らしいね、5月の北アルプスは。

最後はのんびりと水田を眺めながら車へ戻る。


なんて充実したコースなのだろう。距離は短いが、山岳展望は間違いなく第1級品だ。

3泊4日、ゴールデンウィークの旅もこれで無事に終了だ。今年も大成功のツーリングだった。


 
距離: 27.0 km
所要時間: 6 時間 43 分 00 秒
平均速度: 毎時 4.0 km
最小標高: 524 m
最大標高: 947 m
累積標高(登り): 549 m
累積標高(下り): 549 m

(2007/5/7 走行)


峠への招待 > ツーリングフォトガイド >  ’2007 >  長峰山・光城山

inserted by FC2 system